一般財団法人 防府消化器病センター

Instagram

〒747-0801 山口県防府市駅南町14-33

0835-22-3339

お問い合わせ

機能評価シンボルマーク

お知らせ NEWS

広報誌「いてふ」第100号(9月号)

2025.08.29

広報誌「いてふ」第100号(9月号)☚クリック

(2025年9月発行)

防府胃腸病院 広報誌「いてふ」第100号 目次

◇2025年度の患者満足度調査を行いました
  昨年度に続き、今年度も外来患者さんを対象に患者満足度調査を実施しました。
  ご協力ありがとうございました。
  待ち時間や職員の接遇など、貴重なご意見を多<いただきましたので、各部署で周知
  し、改善してまいります。

◇防災の日とBCP(事業継続計画) -9月1日- 
  9月1日、暦の上では二百十日。古<から農業では厄日とされています。この日は「関東
  大震災」の発災の日であり、1960年の官報資料によれば創設の狙いは下記の通りです。
   政府、地方公共団体など関係諸機関はもとより、広く国民の一人一人が台風、高潮、
   津波、地震などの災害について、認識を深め、これに対処する心がまえを準備しよう
   というのが、『防災の日』創設のねらいである。(以下略)(1960年6月17日閣議了解)
  近年、災害の多様さはご存じの通りですが、前述の「これに対処する心がまえを準備す
  る」ために、BCP(事業継続計画)を策定するよう義務化(災害拠点病院や介護保険法な
  ど含めて)されているところもあります。現在では自然災害のみならず、電子カルテ乗っ
  取りなどのサイバー攻撃も多彩になり、「身代金」を払わずとも迅速に復旧できる体制が
  求められています。

 新興感染症対策も防災の一つに 
  また、新型コロナは今に変化を繰り返し流行していますが、2020年当初、国の体制もまだ
  不十分であった中、DMAT出動により対応されたダイヤモンドプリンセス号のことは
  記憶に新しいのではないでしょうか。以降、新興感染症に対しては、2025年4月、国立感
  染症研究所(NIID)と国立国際医療研究センター(NCGM)が統合して国立健康危機管理
  研究機構(JIHS)が発足するなど国家体制は劇的に改善され、防災という考え方の中に新
  興感染症対策も含まれることとなりました。大規模災害発生時の感染対策なども対象と
  なります。医療を提供するものとして、できる限り迅速に復旧し、いかにして医療の提供
  (事業)を継続するか、「対処する心がまえ(物理的なシステム構築も含むと考えます)」を
  着実に準備してまいりたいと思います。

◇本誌「いてふ」が100号を迎えました 
  院内広報誌として生まれ、誕生して54年、一時休刊を経て2025年9月号で100号を迎えま
  した。現在では地域と病院を繋ぐ架け橋となっています。過去の「いてふ始まりの時」に書
  かれているよう「忙しい時ほど皆が寄り合をて、助け合をて」未来へ向けて歩んでまいり
  たいと思います。

◇第4回YAMAGUCHI消化器疾患研究会を開催します 
  10月17日(金)、18:50(予定)よりハイブリッド形式にて開催いたします。
  ご講演には広島大学大学院医系科学研究科消化器内科学教授 岡 志郎 先生 をお招きい
        たします。また、当院の藤原純子医師による講演も予定しています。詳細は10月号本誌
        にてご案内いたします。

◇医療安全研修会 ~医療安全の基礎「ヒューマンエラー」から
    医療安全管理室 平井美香
      今年度第1回の研修は、3大ヒューマンエラー「錯覚」「勘違い」「思い込み」について事例を
      通して体験し、その防止方法を考えました。
   人は誰でも間違える。しかし、間違いを防ぐことはできる。
      ヒューマンエラーは「原因」ではな<「結果」です。人間の特性を知り、システムと相互
      支援でヒューマンエラーを防止できるよう努めていきたいと考えています。

〇9月の外来診療予定表 ☚クリック
  「いてふ」の診療予定表またはホームページ内の外来医師担当表でご確認ください。

〇Editorial Note   事務局長 栗林 左知  
     残暑厳しき折、皆様いかがお過ごしでしょうか。早すぎた梅雨明けの代償のように、8月に
     入ってからの豪雨もあり、気の抜けない日々となりました。9月はおよそ仲秋にあたると思
     いますが、「秋半ば」とは感じられない日々になりそうです。このような中でも、ストレスを
     逃がし、心身共に健やかさを保つには、やはり食事・運動・睡眠です。腸にも美味しい食事と
     適度な運動、そして心地よい睡眠へ。こんな時ほど基本に立ち返りつつ、極端な無理のない
     ように、ほどほどでお過ごしくださいませ。
  

一般財団法人 防府消化器病センター 防府胃腸病院

所在地:山口県防府市駅南町14-33 (山口県の中央部 瀬戸内海に面した街)

診療科目:

消化器外科、消化器内科、内視鏡外科、内視鏡内科、疼痛緩和内科、胃腸外科、胃腸内科、食道内科、糖尿病内科、内分泌内科、外科、内科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科

 

※ 一般財団法人 防府消化器病センター 防府胃腸病院は、山口県防府市(防府市役所前)にある消化器専門の病院です。

腹腔鏡下手術(単孔式)腹水治療(KM-CART)緩和ケア内視鏡検査・治療(胃カメラ・大腸カメラ)人間ドック健康診断・ピロリ菌検査・頸動脈エコー検査)

胃腸科コラム胃腸とこころからだにやさしい胃腸科レシピ

東京女子医科大学関連病院

 

前のページに戻る